ホーム>ホテルで衝撃の事実が・・・! |
|
当サイトは情報提供が目的であり一部主観及び意見が含まれている場合があります。当サイトの情報に基づいて被ったいかなる 損害についても一切の責任を負いかねます。投資判断は他の資料なども参考にしてご自身でなされるようにお願いします。 当サイトの内容の無断転載・使用は禁止いたしております。/Copyright (c) ベトナム株の掟 2007 All rights reserved |
サイゴンホテルに到着です。 レンガ色の入り口だったのですが、遠くから見ると淡い緑色の建物なんですよね。 株式上場しているそうですが、全国展開しているというわけではなく、 店舗はホーチミンのここ1店舗しかないそうです。 |
![]() |
入り口の右側には、こんなくつろぎスペースがありました。 |
![]() |
さてさて、10階建てなのでエレベーターもありましたが 部屋は2階だったので階段を上がっていくと… |
![]() |
豪華ではないけれど、小奇麗な感じで、 日本のビジネスホテルと遜色がありません。 シャンプーや歯ブラシなどのアメニティセットも付いていました。 部屋に入って不思議に思ったのが、奥にある大きな鏡です。 手前にも同じ大きさの全身大の鏡があり、なんのために??と疑問です。 このホテルだけかもしれませんけど。 同じ部屋に泊まった方と、「綺麗だし、良いよねー♪」と言っていました。 |
![]() |
が、しかーし… 同じホテルに泊まった方の部屋を見せてもらったら、私達の部屋と全然違うんです。 ランプもおしゃれだし、布団もチェック柄、 お風呂もちょっとだけ大きくて、びっくりですよ。 別に私達の部屋が不満というわけではないのですが、 同じお値段で泊まっているのに、「この違いは何!?」って二人でブーブー言っていました。 |
![]() |
そうそう、私達の部屋は、おかしなことにホテルの外にあるんですよ。 間違いなくこのホテルの部屋なのですが、雰囲気的には従業員が泊まるような感じ? 株式上場しているホテルなんですけどね。 (でも、ホテルはこの1店舗だけで、全国展開しているわけではないです) あ、あと、私達の部屋の鍵がこれです。 妙にアンティークっぽくて、一体どんな部屋なんだ?と思っていたら、 左右の鍵は関係なくて、使うのは真ん中の普通の鍵なんですよね。 なぜ使わない鍵が付いているのか、最後まで分かりませんでした。 単に、取るのが面倒で付けっぱなしになっているというのが有力かもしれません。 |
![]() |
ホテルの冷蔵庫に入っているドリンクの料金表です。 1円=130ベトナムドン(VND)なので(2007年5月)、0を2つ消すと大体の価格が分かります。 MSNで現在の為替相場をご確認ください。 ミネラルウォーターは500mlで50円、1.5Lで90円でした。 ホテルにいる間、ミネラルウォーター1.5Lを2本、500mlを1本飲んで、 お会計は計2ドルだったので、安いな〜とと思いました。 1ドル=130円して計算すると、HEINEKENは約138円、コーラは約92円になります。 ちなみに、日本のホテルの冷蔵庫のように、がちゃっと飲み物を取るような特殊なものではなく、 普通に入っていたので、お会計では自己申告です。 |
![]() |
ベトナム経済 | |||||||||||
|
ホテルで衝撃の事実が・・・! |
【 ベトナム株の掟 】 | 〜新興国投資に挑戦しよう!〜 |
---|