社会主義=独裁?「正しい」社会主義はベトナムに!
ホーム>ベトナムの基本情報、人口から文化までさらっと押さえよう


当サイトは情報提供が目的であり一部主観及び意見が含まれている場合があります。当サイトの情報に基づいて被ったいかなる
損害についても一切の責任を負いかねます。投資判断は他の資料なども参考にしてご自身でなされるようにお願いします。
当サイトの内容の無断転載・使用は禁止いたしております。/Copyright (c) ベトナム株の掟 2007 All rights reserved

 国土と人口
日本の面積は約37万平方キロメートル、人口は約1億2700万人、
これに対して、ベトナムの面積が約32万平方キロメートル、人口が約8,000万人なので、
ベトナムは日本を少し小さくした感じですね。
日本は少子化が進んでいますが、ベトナムは年間100万人増のペースで増えていますので、
数十年後には日本の人口を追い越してしまうかもしれません。
首都はハノイで、面積は約920平方キロメートル、人口は約314万人ですので、
人口密度は3,409人/平方キロメートルです。
参考までに、人口密度の高い世界の主な都市は、ムンバイが27,200人/平方キロメートル、
香港が6,688人/平方キロメートル、東京23区が13,500人/平方キロメートルです。
ベトナムは、世界の人口密度ランキングでは10位なのですが、
ハノイはそこまで人口密度が高いというわけではなさそうです。
 民族
ベトナムは54の民族で構成されており、キン族(越人)が最も多く、約86%を占めています。
紀元前6世紀ごろ、中国南部には「越」と総称される民族がいて、
その居住範囲はベトナムの北部まで及んでいました。
この越族のうち、ベトナム北部に住んでいたグループが文郎を建国し、
現在のベトナムの始源になったと考えられています。
ただ、文郎が最初のベトナム国家と言っても、国家形態を示す確かな記録も遺構もないので、
半分伝説みたいなものです。

 宗教
ベトナム人の大半が仏教です。
これは、ベトナムが中国領だった時代、前179年から後939年の間に、
中国から大乗仏教が入ったためだと言われています。
この時、日本は弥生時代から奈良時代くらいですね。
周りの東南アジアの他の仏教国であるタイやミャンマー、カンボジア、ラオスなが
小乗仏教であるのとは対照的です。
大乗仏教では、自らの解脱よりも他者の救済を優先することにより、
誰でも成仏できると説いています。
その一方、小乗仏教は、自己の修行により自己一人のみが救われるという教えです。

 ベトナムと漢字の関係
中国に支配されている前179年から後939年の約1,000年間は、
ベトナムでは北属期と呼ばれています。
「北方の中国に属した時期」という意味です。
この間に、漢字・大乗仏教・儒教・道教といった中国の文化がもたらされました。
ベトナム人の姓名も中国風の姓名が付けられるのが一般化し、
今もほとんどのベトナム人がこの様式に従っています。
地名も漢字によるものが広がり、大半は漢字地名で、例えば首都のハノイは河内と書きます。
国・地域名  ベトナム社会主義共和国
面積  32万9,247平方キロメートル
人口  8,312万人
首都  ハノイ(人口314万5,300人)
民族  キン族(越人)約86%、53の少数民族
言語  ベトナム語、他に少数民族語
公用語  ベトナム語
宗教  仏教(80%)、その他にカトリック、カオダイ教、オアハオ教など
通貨  ベトナムドン(2007年3月7日時点、1円=135ドン)
ホーム
ベトナム経済
チャイナ・リスクを分散し、ベトナムへ進出する世界の企業

WTO加盟は、貿易促進&所得UPの効果あり

ベトナムの成長率は、中国・インドに負けていない!

世界の工場になる条件、安価な労働力は魅力的

教育水準が高いのは、経済が成長する条件の一つ
ベトナムの基本情報、人口から文化までさらっと押さえよう

【 ベトナム株の掟 】 〜新興国投資に挑戦しよう!〜